障がい者と共に手を取り合って生活をしていく。一人で悩まずに楽しいことも苦しいことも共有する仲間作りを。墨田区障害者団体連合会の公式HPです。
ブログ
  • HOME »
  • ブログ »
  • staff blog

staff blog

区障害者福祉功労表彰を3名が受賞

令和6年1月9日、墨田区役所において墨田区障害者福祉功労者表彰式が行われました。 まず、自立生活者としては心障児者部会から推薦された山中俊矢さんが受賞されました。 山中さんは、障害を持ちながらも、20年近くにわたり業務用 …

加藤さんが障害者福祉関係知事賞を受賞

さる12月6日、障害者週間に合わせて都庁で「ふれあいフェスティバル」が実施されました。 式典の冒頭には令和5年度障害者関係知事賞の授賞式が行われ、墨田区からは自立支援功労者として、肢体障害部会の加藤みさ子さんが表彰されま …

総合防災訓練に2部会が参加

令和5年度墨田区総合防災訓練が、11月19日(日)に錦糸公園・総合体育館で開催され、天候にも恵まれたため会場には多くの人が訪れました。 今年度は、例年参加している聴覚障害部会(手話サークルと共同参加)に加え、初めて肢体不 …

亀沢のぞみの家で避難訓練を実施

11月8日、区立亀沢のぞみの家において避難訓練を実施しました。 今回は連合会職員、通所訓練所の訓練生と職員に加え、のぞみ本部及び同行援護事業所も参加し、初めて水害を想定した訓練として、屋上への避難を行いました。 立冬とは …

障害者理解促進講演会を開催しました

今年度の障害者理解促進講演会兼連合会役員研修会「障害と共に生きる」が、令和5年10月21日(土)午後2時から、すみだ産業会館で開催されました。 今回は、東京都精神保健福祉家族会連合会(東京つくし会)副会長の本田道子様を講 …

すみだまつり盛況のうちに終了

9月30日(土)・10月1日(日)の両日、第48回すみだまつり・第53回こどもまつりが開催されました。 土曜日は時折、雨がぱらつく時間帯もありましたが、概ね両日とも天候に恵まれ、多くの来場者をお迎えすることができました。 …

いよいよ「すみだまつり」が近づきました

第48回すみだまつり・第53回こどもまつりが、いよいよこの週末、9月30日(土)・10月1日(日)に錦糸公園で開催されます。 今年は、ようやくコロナ禍による規制などもほぼなくなり、4年ぶりに通常通りの内容で実施されます。 …

連合会へのご寄付に感謝状を贈呈

本年5月、石原三丁目の衣料品・化粧品販売業「フクスケ」を営む高橋ミツコ・ホワイトサイド様から当連合会に対して、7月27日に本所地域プラザで開催するダンスイベント「小さな街から大きな愛へvol.1」チャリティを行い、その収 …

4年ぶりの隅田川花火大会を特別観覧

7月29日(土)、4年ぶりに隅田川花火大会が開催されました。 これまでの大会と同様に、墨田区による障害者特別観覧席が、第一会場の目の前の桜橋デッキスクウエアに開設されました。 抽選により参加した一般の障害者の皆様と共に、 …

JR両国駅でインクルージョンセレモニー開催

6月10日(土)にJR両国駅で、「障害児者の日頃の活動を多くの方に知っていただく」ための取組として、インクルージョンセレモニーとアート展が開催されました。 このイベントは2020年から全国の空港を拠点に開催され、2023 …

« 1 2 3 4 »
PAGETOP